ホーム
専攻概要
研究分野・教員
カリキュラム
活動・イベント
出版・論文
ニュース
入試情報
アクセス
連絡先
サイトマップ
学内専用
|
|
カリキュラム
カリキュラム|教務日程|授業科目一覧|教育プログラム|海外留学プログラム|インターンシップ
Architecture and Urbanism Student Mobility International Program (AUSMIP)
AUSMIP(Architecture and Urbanism Student Mobility International Program)とは、日本とEU間の建築・都市分野における修士課程学生の相互交流プログラムです。
現在、日本側は、東京大学大学院(工学系および新領域)、九州大学大学院、千葉大学大学院が、EU側は、パリ・ラヴィレット建築大学(フランス)、ルーヴァン大学(ベルギー)、リスボン大学(ポルトガル)、ソフィア建築土木大学(ブルガリア)が参加しています。2003年度にEU-日本の政府間の「日本EU留学生交流パイロットプロジェクト」第1号として採択されて以来、2015年度までで、日本からEUへの派遣学生数は計215名、EUから日本への派遣学生数は計160名です。2016年には建築学会教育賞を受賞するなど、教育効果が認められた伝統のある留学プログラムです。学術交流協定に基づく受入れ・派遣体制が整備され、休学を要しない留学が可能で、単位認定のしくみが整っています。
プログラム担当教員:小﨑
|