ENGLISHアクセス連絡先サイトマップ

ホーム
専攻概要
研究分野・教員
カリキュラム
活動・イベント
出版・論文
ニュース
入試情報
アクセス
連絡先
サイトマップ
学内専用

研究分野・教員

研究分野・教員教員一覧人文環境学講座空間環境学講座循環環境学講座空間情報学講座

講座の構成

    本専攻は、人文環境学・空間環境学・循環環境学の3つの基幹講座に空間情報学の協力講座が加わった4つのグループから構成されます。

    人文環境学講座では、都市社会学における住民運動、環境問題を取り扱い、環境問題をいかに住民が制御するかを社会規範形成と法規範形成とあわせて考えます。また、環境認知論・環境行動論と先史および民族考古学を取り扱い、環境情報とその環境下での人間行動のモデル化、調査に基づく環境生態と人の文化的・社会的かかわりの探求を行っています。

    空間環境学講座では、空間環境情報の収集、解析、総合化、さらに計画の立案、評価手法を取り扱い、都市計画、建築構法計画を中心に展開し、建築・都市空間の居住環境問題として、快適で持続可能な環境構築の計画手法と技術を探求しています。また、社会基盤施設の安全性の環境負荷に対する最適化問題を取り扱い、地震や強風に対する構造物の性能評価、自然環境外乱の情報処理・予測手法の開発を行っています。

    循環環境学講座では、環境制御技術の最適化問題を取り扱い、たとえば具体的には微生物の機能を環境制御に利用する方策を探求しています。また、海岸環境を取り扱い、沿岸域の物質循環や生態系場を理論、実験、観測に基づいてシミュレーションし、さらにその成果をもとに予測・評価手法の開発を行っています。

    空間情報学講座では、空間情報科学研究センターとの連携に立ち、研究・教育の展開を行っています。都市問題や地域経済問題は、関連諸情報として体系化されることにより、環境評価、環境設計、都市・地域政策などにおける意思決定に大きな役割を果たすようになってきています。空間情報科学としての多くの成果は社会文化環境学にとっての学術展開の基盤となるもので、連携が環境学創成への貢献として期待されています。

    三内丸山遺跡・縄文時代の生態系復元


    UDCKのジオラマ模型とデザインスタジオ


    水循環と人間社会・生態系の調和


    GISを用いた公共交通利便性の解析

Copyright © Department of Socio-Cultural Environmental Studies, The University of Tokyo. All Rights Reserved.