ENGLISHアクセス連絡先サイトマップ

ホーム
専攻概要
研究分野・教員
カリキュラム
活動・イベント
出版・論文
ニュース
入試情報
アクセス
連絡先
サイトマップ
学内専用

カリキュラム

カリキュラム教務日程授業科目一覧教育プログラム海外留学プログラムインターンシップ

修士論文

修士論文の執筆・提出・審査
修士論文の執筆・提出・審査には次の段取りが必要です。
  • 指導教員と相談の上で修論のテーマ(仮題)を決定
  • 修士論文中間発表会にエントリー(指導教員経由)
  • 副指導教員の決定(指導教員と相談)
  • 副指導教員に指導を受ける
  • 修士論文中間発表会で報告
  • 執筆(必要に応じて副指導教員にも適宜指導を受ける)
  • 提出
  • 修士論文最終発表会
  • 判定会議(教員)
  • 合否決定

副指導教員制度
学融合を推進し、環境全般に関する知識や学際性の高いコミュニケーション能力・提案能力を身につけるため、本専攻修士課程では副指導教員制を導入しています。修士論文中間発表の1週間程度前に、発表用に準備した資料について、副指導教員に説明を行っていただきます。また中間発表から論文をまとめるまでの間にも、一度、副指導教員に説明を行っていただきます。つまり、最低2回、副指導教員からコメントをしてもらうことになります。
これにより、指導教員とは異なる視点からのアドヴァイスを受ける機会が得られます。また自分の専門以外の人にもきちんと説明できるスキルを身につけることができます。
副指導教員を誰にするかは、指導教員と相談の上で決めていただきます。

提出
提出日は原則として3月修了予定の場合は1月下旬を提出日としています。9月修了予定の場合は7月中旬を提出日にしています。提出先は社会文化環境学専攻受付(セクレタリープール)です。提出時間は厳守です。提出が遅れた場合は原則として論文を受領しません。

2024年3月修士修了予定者の提出締切 Submission deadline for master students scheduled to complete in March 2024
 2024年1月15日(月) 10:00-15:00 時間厳守! 提出方法については教務委員(佐々木淳教授)からの指示に従うこと。 From 10 am to 3 pm on January 15 (Mon), 2024 (Punctual!). Follow instructions from the Student Affairs Committee member (Prof. Jun SASAKI) on how to submit.


修士論文中間発表会・最終発表会の予定 Schedule for Interim and Final Master's Thesis Presentations
以下の通り、中間発表会・最終発表会を予定しています(変更がある場合は、直ちに学生宛メーリングリストなどでお知らせします)。 The interim and final presentations are scheduled as follows (any changes will be immediately announced on the student mailing list).
  • 2024年3月修了予定者の修論最終発表会は2024年 1月25日(木),26日(金)に行います。The final master's thesis defense for students scheduled to complete in March 2024 will be held on January 25 (Thu.) and 26 (Fri), 2024.
  • 2024年3月修了予定者の修論中間発表会は2023年 10月5日(木),6日(金)に行いました。The interim presentation of the master's thesis for students scheduled to complete in March 2024 was held on October 5 (Thu.) and 6 (Fri), 2023.
  • 2023年9月修了予定者の修論中間発表会は2023年 4月19日(水)に行いました。The interim presentation of the master's thesis for students scheduled to complete in September 2023 was held on April 19 (Wed.), 2023.
  • 2023年3月修了予定者の修論中間発表会は2023年 9月26日(月),27日(火)に行いました。The interim presentation of the master's thesis for students scheduled to complete in March 2023 was held on September 26 (Mon.) and 27 (Tue.), 2022.
  • 2022年9月修了予定者の修論中間発表会は2022年 4月13日(水)に行いました。The interim master's thesis presentation for students scheduled to complete in September 2022 was held on Wednesday, April 13, 2022.
  • 2022年9月修了予定者の修論最終発表会は2022年 7月22日(金)に行いました。The final master's thesis defense for students scheduled to graduate in September 2022 was held on Friday, July 22, 2022.
最終発表会・中間発表会で使用する要旨のフォーマットは下記よりダウンロードして下さい。Please download the abstract format for the final presentation and interim presentation below.
修士論文要旨フォーマット Master thesis abstract format(MS-word)

執筆と提出についての注意事項 Notes on Writing and Submission

論文題目 Thesis Title
論文題目は必ず指導教員と相談の上で決めてください。 Be sure to consult with your academic supervisor before deciding on the title of your thesis.

論文本体の体裁 Style of the main body of the thesis
・A4版とします。 It shall be in A4 size.
・製本方法は生協の簡易製本、またはそれより質の良いものであることとします(色等は自由)。 The binding method should be simple UTokyo CO-OP binding or better quality (any color is ok).
・生協と同じサーマル式の製本機は、セクレタリープールにもあるので自由に使って構いません。ただし、締切間際は利用者が増えますので、専攻事務から661大院生室、614文系院生室へ貸出します(当日作業はセクレタリープール内で実施不可)。The same thermal binding machine as in the UTokyo CO-OP is also available in the department office and may be used freely. However, since the number of users increases around the deadline, the machine will be lent by the department office to 661 Graduate Student Room or 614 Humanities Graduate Student Room (work cannot be performed in the department office on the day of deadline).
・製本カバーは、各自で生協等で購入して使用してください。Binding covers should be purchased and used by yourself at the CO-OP, etc.
・表紙および背表紙に関しては別添見本に示す通りとします。The cover and spine shall be as shown in the sample below.

表紙・背表紙 Cover and Spine
表紙・背表紙は下記よりフォーマットをダウンロードして指示に従ってください。Please download the format for the cover and spine from below and follow the instructions.
表紙見本 Cover sample(MS-word)
背表紙見本 Spine sample(MS-word)

梗概 Abstract
・修士論文本体の提出と同時に「梗概集」用の原稿となる要旨も提出していただきます。An abstract for the "Collection of Abstracts" must be submitted at the same time as the submission of the main body of the master's thesis.
・このフォーマットは図書館公開用の要旨と一部異なる点がありますが、提出に当たっては社会文化環境学専攻の書式をご利用下さい。This format differs in some respects from the abstract for the library, but please use the format of the Department of Socio-Cultural Environmental Studies when submitting your abstract.
・分量は、図表等も含めてA4版4ページです。「梗概集」用の原稿は片面印刷でお願いします。The number of pages of the abstract, including figures and tables, should be 4 pages in A4 size. Single-sided printing is required for the abstract for the Collection of Abstracts.
・この書式は修士論文の中間発表会にも準用します。分量は「梗概集」用と一緒で図表等も含めてA4版4ページですが、中間発表時の配布用要旨は両面印刷でお願いします。ただし、オンラインまたはハイブリッド開催の場合は電子ファイル(PDF)をOneDriveにアップロード提出に変更します.This format is also applicable to the interim presentation of master's thesis. The number of pages is the same as for the "Collection of Abstracts" and should be 4 pages in A4 size, including figures and tables, but the abstract for distribution at the interim presentation should be printed on both sides. For the case of online or hybrid presentations, an electronic file (PDF) of absract will be requested to upload to OneDrive.
・1月下旬に行われる修士論文の最終発表会においては、「梗概集」をもって配布用の要旨としますので、発表会時に会場配布用の要旨を作成する必要はありません。For the final presentation of the master's thesis in late January, the "Collection of Abstracts" will be used as the abstract for distribution, so there is no need to prepare copies of abstract for distribution at the presentation.

修士論文要旨フォーマット Master thesis abstract format(MS-word)

提出物一覧 List of materials to submit(教務委員(佐々木淳教授)からのメールを参照ください。オンライン提出物のファイル名の詳細や、アップロード先等、詳しくはそちらのメールを見てください。For details such as PDF file names and upload link for online submission, read the e-mail message from Prof Jun Sasaki.)
オンラインでの提出物*1 Digital documents to be submitted ONLINE.*1 (1)論文本体 Body of Thesis
(2)梗概(論文要旨)Abstract
(3)図書館公開用の論文本体 Body of Thesis open to public from the library
  • 著作権,肖像権にかかる図版は削除し空欄にしておくこと。You have to delete figures and photos that have conflict with copyright matter or image rights, and insert blanks.
(4)図書館公開用の梗概 Abstract open to public from the library
  • 著作権,肖像権にかかる図版は削除し空欄にしておくこと。You have to delete figures and photos that have conflict with
    copyright matter or image rights, and insert blanks.
(5)図書館公開用の許諾書*2 Letter of Permission*2
  • 事前に指導教員にメールなどで提示して了解を得ること。押印は必要ありません。You have to show these letters to your supervisor before submission by E-mail or any method. You don't have to receive the signiture of the supervisor for the submission.
「持ち込み」で提出する印刷物 Printed documents to be submitted BY HAND. (1) 修士論文3部(製本済) Body of Thesis which is BINDED (3 pieces)
  • 背表紙を忘れる人が多いので注意。Especially take care of writing SPINE.
(2) 綴じていない本文原稿 (1部, 図書館用)Body of Thesis which is NOT BINDED, one piece.
  • 学籍番号/氏名と専攻名を記載した茶封筒に入れること。Enclose this in a brown paper envelope with your student iD, full name, and the depatment name on it.
(3) 梗概(論文要旨)(1部) Abstract (1 piece)
  • 各ページの裏面上部に、鉛筆で、学籍番号、氏名、ページ番号を記入すること。 Write with a pencil your student ID, full name, and page number at the top of the reverse side of each page.
(4) 図書館公開用の許諾書を印刷し必要事項を記入したもの1部 Letter of Permission printed and completed, one hard copy
(5) 図書館公開用の各種承諾書(必要に応じて) Letters of Consent (if necessary)
  • 全員の押印が必要です。You have to receive the signiture of all the people mentioned in this document.
  • ※1 PDFファイルには「全てのフォント」が「埋め込まれて」いる設定にしてください。ファイル作成後、自分で開いてみて「プロパティ」を見て埋め込まれているのを確認すること。 ALL THE FONTS in PDF files have to be EMBEDDED. You have to open all your files after created and CONFIRM that ALL THE FONTS could be EMBEDDED.
  • ※2 許諾書には公開を「許諾しない」という選択肢も載せられていますが、あくまでも原則は「公開」です。公開を「許諾しない」の選択肢は著作権や特許等、やむを得ない事情がある場合に限られますので、「内容に自信がない」等の主観的な理由は認められません。「非公開」にしないといけない場合は、指導教員とよく相談してください。 You cannot choose "Do not agree" options in the form "Agreement Regarding Disclosure of Master’s Thesis", except when you have due reasons.

教務課および図書館関連 Documents to be submitted to Student Affairs and the Library
新領域創成科学研究科では、全ての専攻において修士論文を公開するようにしています。Master theses from all departments in GSFS are published via library.
公開は冊子体を柏図書館に置くと同時に、pdfファイルを「東京大学学術機関リポジトリー(UT Repository)」に登録することで行います。Publication here means to place a hardcopy of master thesis in Kashiwa library and publish the pdf file via UT repository.
  • 学位論文の公開および電子化の説明書類や雛形へは教務のページ(研究科トップページ > 内部連絡 > 事務ポータル > 教務チーム > 教務関係 > 修了・論文 > 修士課程)からアクセスできます。You can access the instruction and the formats from the page of Student Affairs. Visit their page, then follow the link to "Dissertation and Thesis" > "Master Course".
  • 上記ページに記されている提出物についての指示のリンク先はこちら。The link you can find in the above page to the direction documents is here.


提出上の注意 Notes
・上記の提出物をすべて揃えて、教務委員の先生から指示があった提出期日、時間に指定された場所に提出してください。All above materials must be submitted to places and by timing specified by the faculty member in charge of education issues.
・時間は絶対厳守です。少しでも遅れた場合には受理しません。Delay of submission is not allowed
・論文のPDF化にはコンピュータの機種等によってかなり時間がかかる場合があるので、時間に余裕を持って提出物の準備を済ませてください。コンピュータやプリンタの不具合による遅延は本人の責任です。Note that preparation of pdf files may take time and skill. We do not accept delay of submission for technical problems such as machine trouble of your PC or printer.

差し替え
・本専攻では原則として差し替えは認めていません。
・例外的に認めるときでも、必ず指導教員の許可が必要です。
・ただし、誤字・脱字を含む軽微な修正は手書きにて直接加筆訂正することができます。
・審査完了後、研究室に残していくバージョンや図書館提出用のバージョンについては差し替えを認めることがあります。その場合、指導教員の許可が必要です。

再提出
・審査の結果、論文の修正を要求される場合があります。
・この場合は再提出の後、あらためて審査を受ける必要があります。
・指導教員の指示に従ってください

表彰
・9月修了生と3月修了生の修士論文と合わせた中から優れた修士論文と評価された論文を社会文化優秀論文賞として数点表彰しています。
・社会文化優秀論文賞の受賞者の内、最優秀とされた者を研究科長賞の候補者として専攻から推薦しています。

Copyright © Department of Socio-Cultural Environmental Studies, The University of Tokyo. All Rights Reserved.