【6月24日版】
日時:2008年6月30日(月)13:00〜17:00
場所:環境棟6F講義室
報告10分・質疑5分 司会:清家剛
13:00 | 077719 | 有賀敏典 | 原田昇 | スケジュール選択モデルを用いたスケジューリングコストの計測 |
077720 | 尾田識好 | 佐藤宏之 | 北海道における細石刃石器群の行動論 | |
077721 | 神野有生 | 鯉渕幸生 | 沿岸域衛星モニタリング実用化のための底質・水深分布推定技術の開発 | |
077722 | 篠原隆一郎 | 磯部雅彦 | 物理環境の影響に着目した湖沼リン循環に関する研究 | |
14:00 | 077723 | 杉本賢二 | 柴崎亮介 | バイオ燃料用需要を考慮した主要穀物の需給モデルの構築 |
077724 | 富塚朋子 | 辻誠一郎 | 房総半島における海藻・海草の民族植物学的研究 | |
077725 | 野中理加 | 辻誠一郎 | 古代日本における外来植物の伝播と植物文化の形成 |
報告10分・質疑10分 司会:佐藤弘泰
15:00 | 047736 | 森先一貴 | 佐藤宏之 | 国府石器群の構造変動論的研究─古本州島後期旧石器時代後半期における環境適応戦略の転換プロセス |
057729 | 金容徹 | 神田順 | 変断面角柱の空気力低減メカニズムに関する研究 | |
057730 | 國木田大 | 辻誠一郎 | 東日本における縄文時代後半期の環境変動と適応戦略 | |
16:00 | 067723 | 押木守 | 味埜俊 | 活性汚泥内の微生物による有機物貯蔵の廃水処理への寄与およびそれに関与する微生物群集の解明 |
067725 | 熊谷潤 | 柴崎亮介 | 行動履歴のメタ情報化に向けた入力支援と再利用可能性の検討 | |
067727 | 寺田一美 | 鯉渕幸生 | 形態の異なるマングローブ水域における物質循環の解明 |
備考